静岡の地酒「静岡県酒造組合」 富士山、天城山地、南アルプスの名水で醸す静岡の地酒を蔵元情報と共にご紹介。日本酒の良さ、日本酒文化を多くの方に伝えたい。
ホーム会長ご挨拶組織概要鑑評会受賞歴酒蔵のご紹介リンク

イベントレポート

しずおか酒造りの風景


しずおか酒造りの風景

インターナショナル・サケ・チャレンジ
インターナショナル・サケ・チャレンジ

第11回 静岡県地酒まつりin東京

第22回 静岡県地酒まつりin静岡

日本酒で乾杯推進会議
日本酒で乾杯推進会議

2010年5月9日 第2回 臥龍梅を楽しむ会

 平成22年5月9日(日)、東京都北区王子、北トピアの飛鳥ホールにおいて、三和酒造が主催する「第2回 臥龍梅を愉しむ会」が開催されました。鈴木社長に会の主旨をお聞きしたところ、『ファンの皆様の日頃のご愛顧への感謝と、また臥龍梅へのご期待にも直接お応えする場として』との事。今回も200数十名の臥龍梅ファンが参加され、広い飛鳥ホールが満席という盛況となりました。
 会のお料理は都内の割烹料亭に特別にお願いしたもので、静岡にちなんだ日本酒に合うお料理を折詰めでご用意。酒器もこの日のために用意した特注品という力の入れよう。蔵元自慢のお酒も、輸出用の純米大吟醸をはじめ、720mlビンを各テーブルに3本、ブースには愛山の純米大吟醸をはじめ1.8Lビンを20本用意。参加された皆さまも心ゆくまで臥龍梅を楽しまれたようで、終ってみれば720mlビンが114本、1.8Lビンが20本、300mlビンが12本、全て空になりました。また、この会に岩手から駆けつけた菅原杜氏も、南部杜氏唄を披露し会場から大喝采。大変な盛会となりました。
三和酒造の鈴木社長は、『杜氏も従業員も、臥龍梅を飲んで喜んでいただくお客様のお顔を拝見することが、何よりの励みになります。会場の大きさの都合で、お申し込みいただきながらやむなくお断りした皆様には、この場を借りてお詫び申し上げます。来年も必ずや開催いたしますので、また皆様とお会いするのを楽しみにさせていただきます』と語ってくれました。