静岡の地酒「静岡県酒造組合」 富士山、天城山地、南アルプスの名水で醸す静岡の地酒を蔵元情報と共にご紹介。日本酒の良さ、日本酒文化を多くの方に伝えたい。
ホーム会長ご挨拶組織概要鑑評会受賞歴酒蔵のご紹介リンク

静岡県の酒蔵会社と蔵元の紹介

しずおか酒造りの風景


しずおか酒造りの風景

インターナショナル・サケ・チャレンジ
インターナショナル・サケ・チャレンジ

第11回 静岡県地酒まつりin東京

第22回 静岡県地酒まつりin静岡

日本酒で乾杯推進会議
日本酒で乾杯推進会議


▲瀬戸川の土手に何本もの桜の木。春には満開に彩るという。

株式会社志太泉酒造(1)

住所/藤枝市宮原423-22-1
銘柄酒/「志太泉」
≫所在地

 志太泉酒造さんを訪ねたのは、夏休み明けのまだ暑い盛り。青々とした田んぼと、よく手入れされた瀬戸川の土手に囲まれた、白い壁の蔵と黒い瓦屋根。遠望すると緑の山を借景として、まさに一枚の絵のように美しい。「地酒の酒蔵」と聞いて、誰もがイメージするのは、きっとこうした風景ではないだろうか。
 平成19年11月に、明治以来の老舗酒蔵を受け継いだ、望月雄二郎社長(取材当時は取締役専務)にお話をお聞きした。

志太地方の酒蔵として、誠実に堅実に酒造りに取り組む。


▲酒造りについて熱く語る望月雄二郎社長。

──蔵の目の前が瀬戸川の土手と桜並木。花の時期は素晴らしいでしょうね。

 自分たちで言うのも何なのですが、ここの桜は自慢なんですよ(笑)。本当に綺麗ですから、花の頃に見にきてください。

──ええ、ぜひ(笑)。
 さて、こちらの仕込み水は、瀬戸川の伏流水ということで、先ほど蔵の方で飲ませていただきましたが、すごい水ですね。口に含んですぐ、「んんっ!」という感じでした。

 そうでしょう。硬度3.3の軟水です。この水があったから、この地に蔵を開いたわけです。お茶会などが開かれる時、お茶の先生が水を分けてほしいと汲みにきたりもします。
 うちでは仕込み水のろ過などは一切していません。本当の生水なんです。この水が柔らかな酒質を生むわけです。

次のページへ≫